回送の階層Ⅳ。~メビウス21・有路回送編~

回送ほぅほぅ

こんにちは。

これまで、おそらく何百回も耳にしてきたであろう、スキマスイッチさんの名曲『全力少年』ですが。

ご存じ、歌詞中にある、こちらのフレーズ…

「置いてかれんだ」【老いて可憐だ】

さらに「孤独論理」【孤独ロンリー】

と、一つの言葉の裏に、もう一つの意味が込められた【ダブルミーニング】だった事を、今更ながらにラジオで知らされました。

ホント、まだまだ知らない事ばかりで知識の方は、いつまで経っても赤ん坊(アカン、某)村崎です。

ピンチをチャンスに。

さて、ここまでメビウス21の回送について、一連の流れを三回に分けて、お伝えしてきました。

引取についてはコチラ⇒回送の階層I。

回送中についてはコチラ⇒回送の階層Ⅱ。

納車についてはコチラ⇒回送の階層Ⅲ。

そこで、今回は特殊編として、高速道路や各地のトンネル等の有料道路を使用して回送する…

『有路回送』

こちらについて、あれやこれやとお話しさせて頂きます。

ならはパーキングエリア(福島県)

まず、メビウス21の回送は原則として無料で通行が出来る、一般道路(下道)のみを使用して行われます。

しかし、たとえば回送の納期が近々に迫っていたり…

さらに、繁忙期等で多くの回送をこなして欲しい時…

そして、長距離に及ぶ回送など…

これらについては、メビウス21の判断により、有料道路の使用が認められる事があります。

その場合、メビウス21の方から指定された有路区間の料金が、前もって『有路報酬』として回送の報酬に加算されます。

それに基づき、回送員は指定の区間を使用して回送をします。

ピンと合わせたらボケずにハネた。

四倉パーキングエリア(福島県)

実は、こうして前もって有路報酬が加算され始めたのは、例のインボイス制度が始まった頃の、つい最近の事です。

以前は、メビウス21から有料道路の使用が認められた場合、とりあえず一旦、こちらで料金を立て替えていました。

たしか、使用した区間の領収書等の証明書を出口のゲートで発行し、それを撮影してMDS(Mobile Drivers System)ヘアップロードする事で後日、立て替えていた有路料金が経費として支払われていました。

法人向けのETC専用カード
法人向けのETC専用カード

それが、現在はメビウス21へ領収書等のアップロードをする必要も無くなりました。

これにより、納期に遅れない事が絶対条件ですが、指定された区間よりも、使用する区間を縮めたり、敢えて全てを下…

おっと、ここで誰かが来たようです(笑)

中郷サービスエリア(茨城県)

ピンからキリキリマイ。

そんな訳で、今回はメビウス21の回送において、有料道路を使用する有路回送について取り上げました。

中郷サービスエリア(茨城県)

ともあれ、まずは引取先で預かった車両を納期までに、且つ事故なく無事に納車先へ納車する事を念頭に…

これからもメビウス21回送員として、有料で優良なサービスを提供して参りたいと思います。


株式会社メビウス21-レンタカー回送・リースカー回送・ドライバー求人募集
メビウス21は事業拡大の為、全国の各支店にて回送ドライバーを募集しています。東京23区外・山梨・神奈川エリアを対象に掲載されるレンタカー回送ドライバー募集広告情報をご紹介いたします。


コメント

タイトルとURLをコピーしました